
921views
株式会社キャリアデザインセンターが運営する、女性の転職に特化した転職サイト『女の転職type』は、働く女性332名を対象に「運動」についてアンケートを実施。その結果、働く女性の約9割が運動不足を感じているという結果が出た。
働く女性の約9割が運動不足を感じている

画像出典:株式会社キャリアデザインセンターのプレスリリース(2024年1月31日発表、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000555.000012506.htmlより)
『女の転職type』会員に運動不足を感じているか尋ねたところ、「とても感じる」と回答した人が57.9%で1位。2位の「やや感じる」30.0%と合わせると、87.9%という大多数の人が運動不足を感じていることがわかった。

画像出典:株式会社キャリアデザインセンターのプレスリリース(2024年1月31日発表、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000555.000012506.htmlより)
働き方別に見てみると、「とても感じる」と答えた人の割合がフル出社の人では56.0%なのに対し、リモートありの人では65.5%と、9.5%高い結果となった。通勤の必要のないリモートワークをしていることが、運動不足に影響していることが伺える。
週1回以上運動している人は3割

画像出典:株式会社キャリアデザインセンターのプレスリリース(2024年1月31日発表、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000555.000012506.htmlより)
運動をしている頻度について尋ねたところ、「運動はしていない」人が最も多く、40.8%でした。週1回以上運動している人は33.9%だった。働き方別に比較したところ、週1回以上運動している人はフル出社の人で33.2%、リモートありの人では35.3%と、リモートありの人の方がやや多い結果となった。一方でまったく運動をしていない人の割合も、リモートありの人の方がやや多い結果となった(フル出社:40.7%、リモートあり:42.9%)。リモートありの人は体を動かす機会が減る分、意識的に運動をしている人もやや多い傾向が見て取れる。
さらに運動をしていない人に、2024年に運動を始めたいか尋ねたところ、「とてもそう思う」34.2%と「ややそう思う」48.0%を合わせて82.2%の人が始めたいと思っていることもわかった。
Related

モバイルバッテリーのレンタルサービス「ChargeSPOT」 日本初!「デジタル認証アプリ」を活用した“U22割”キャンペーン
モバイルバッテリーのレンタルサービス「ChargeSPOT」を提供する株式会社INFORICHは、8月10日(日)より“U22割”を開始。キャンペーンの発表会にはChargeSPOT全国キャンペーンの
247views

共通点は家庭科?Vポイントが貯まる無料の動画配信サービス「V FASTチャンネル」発表会でマヂラブが「#ゆる見」トーク
CCCMKホールディングス株式会社とBBM株式会社は視聴時間に応じてVポイントが貯まる完全無料の動画配信サービス「V FASTチャンネル」を2025年6月3日(火)より開始すると発表した。発表会には、
855views

ノンアルコール市場は引き続き拡大傾向 健康志向は今後も継続か
ここ数年で急成長しているノンアルコール市場。アルコールを含まないビール、ワイン、カクテル、スピリッツなど、従来のアルコール飲料に代わる製品が多様に登場し、選択肢が広がっている。
1960views
すべてのコメントを見る