391views

1月に届く郵便物は普段の2倍 年賀状っている?いらない?

2024.01.15

1月に出社するとまず確認するのが年賀状、という人も多いはず。一方で働く場所が多様化する中で、従来のオフィス出社を前提にした管理・受け取り方法では、社員のニーズを満たせなくなってきているという指摘もある。株式会社トドケールは、同社が提供する郵便物管理に関するミニBPOサービス「クラウドメール室」を利用する企業を対象に、会社に届く郵便物に関する実態調査「企業に届く郵便物のリアルデータ調査」を実施した。

郵便物の数が最も多い月は1月であり、主な理由は年賀状の存在

画像出典:株式会社トドケールのプレスリリース(2024年1月5日発表、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000045280.htmlより)

郵便物の数が最も多い月は1月であり、主な理由は年賀状の存在です。その数は突出しており、他の月の平均と比較して約206%になった。

画像出典:株式会社トドケールのプレスリリース(2024年1月5日発表、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000045280.htmlより)

一方、今回の調査では年賀状による増加の影響を受けていない企業が3社あり、業種・規模ともに偏りはなかった。年賀状が多いか少ないかは年賀状を運用するかどうかという企業の意思決定次第であることもわかった。サンプルとなる会社の数は少ないが、十分参考になるだろう。

働き方が多様化する中で、年賀状が必ずしも必要ではなくなるのかもしれない。

Related