
654views
最近よく耳にする「スキマバイト」。実際にスキマバイトを選ぶ人はどれくらいいて、どういった理由からなのだろうか。Z世代に特化したクイックリサーチサービス「サークルアップ」は、最新のZ世代調査として「スキマバイト」をテーマにした調査レポートを発表した。
スキマバイトの経験がある大学生は38.5%

画像出典:株式会社RECCOOのプレスリリース(2023年10月27日発表、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000033607.htmlより)
調査の結果、38.5%の大学生がスキマバイトの経験があることが判明。大学生の間では決して珍しいバイトの形態ではないとわかる。さらにスキマバイトをする理由については「シフト制バイトに飽きを感じたから」、「シフトを削られたから」、「急な出費が必要になったから」、「即金だから」などの回答が挙げられた。
稼げる金額が同じならシフト制の方が人気

画像出典:株式会社RECCOOのプレスリリース(2023年10月27日発表、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000033607.htmlより)
さらに詳しく見ていくと、稼げる金額が一緒である場合は、シフト制バイトを望む学生が69.5%という結果になった。一方で、スキマバイトの利用も一般化していることからも、シフト制のバイトにスキマバイトを併用していると見られる。空き時間や必要に応じて利用できるスキマバイトは、現代の大学生のライフスタイルにあった働き方だといえる。
Related

光が導くラムダッシュAIナビ 深剃りと肌へのやさしさを両立したPanasonicの電動シェーバー
パナソニック株式会社は、電動シェーバーのフラッグシップライン「ラムダッシュPRO 6枚刃」シリーズに、ES-L690Uを最上位機種とする計4機種を2024年9月1日に発売した。
シェーバー市場は、コ
1672views

本音は長く勤めたい? 会社を見切るのが早いZ世代も5年以上長く働きたいが40%以上
SDGsについて学ぶ企業向けeラーニング「SDGsビジネスラーニング」を手掛けるSoZo株式会社は、SDGsネイティブの現役学生たち1,129人の意識調査結果をまとめたホワイトペーパー「【Z 世代】S
1111views

1位は「求人の豊富さ」 転職サイトの気になるポイントとは?
株式会社レビューが運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」は、日本全国の20代以上の人を対象に「転職サイトのどんな内容の口コミを参考にする」についてのアンケート調査を実施した。
1位は「求
694views
すべてのコメントを見る